
社会を動かす、
生きた算数を学ぼう!

1つのテーマは2ヶ⽉で8コマの授業構成で、
子どもたちに多くの「体験」を提供します。
ゲームにパズル、クイズに工作・・・
思わず夢中になってしまうような「遊び」を入り口とすることで、「算数」が好きな子も嫌いな子も、ワクワクと主体的に取り組めます。
そうして教科書やドリルをとびだし探究するのは、暮らしや仕事で使われる算数です。
教科書では学べない、
実践的な算数の見方・考え方を養います。
今月の授業予定


服の柄やカタチをデザインしよう!
チェック、ボーダー、麻の葉文様や千鳥格子など、衣服のデザインにひそむ色とりどりな図柄の多くは、図形的な特徴の組み合わせで作られています。ファッションは図形の宝庫なのです。
「図形」と「計測」、2つの算数スキルを学び、オリジナル服の制作に挑戦することで、ファッションデザイナーの仕事を体感するこのプログラム。




@探究学習100 ※教材は株式会社a.schoolが開発・提供するものです
授業の一覧

「コンビニ店長」になって計算力を磨いたり、「ロゴデザイナー」になって図形センスを磨いたり、「投資家・ギャンブラー」になって確率的思考を身につけたり・・・将来必ず仕事の支えになる「算数の目」「算数の頭」を鍛え、実践力を磨きます。


















@探究学習100 ※教材は株式会社a.schoolが開発・提供するものです
私は勉強が
好きではありませんでした。
それはテストや受験のために覚えるものというイメージしか持てなかったからです。
「こんなふうに学びに出会っていたら勉強が好きだったかも知れない」
こんな思いからこの教室を造ることにしました。
授業では一方的に話すのではなく、
子ども達が発言や体験を通して一緒に授業を作ります。
そのため、実験や制作、体験ワークなどを通じて、
知識を覚えるのではなく、自分なりの「納得解」を見つけます。
ご受講案内





※18時以降の利用は延長料金(1回500円)が別途必要となります。
その他の授業スタイル


学びに向かう姿勢を養いたい小学生のお子さまには、30を超える職業(おしごと)をテーマに探究力・創造力の芽を伸ばす「なりきりラボ」「おしごと算数」です。
子どもたちの想像力を表現し、完成するまでの様々な問題解決力を伸ばす「パソコン探検隊」ではITスキルを遊びながら学びます。
お子さまの年齢や興味関心にあわせてお選びいただけるプログラムの数々をご用意しています。
※なりきりラボ・おしごと算数の一部テーマは中学生もご受講いただけます。
学童の代わりとしてもご利用できます!
おしごと算数 | パソコン探検隊 | なりきりラボ |
---|---|---|
火曜日 | 水曜日 | 木曜日 |
月4回 | 月4回 | 月4回 |
【授業時間】 16:00~17:00(60分) | 【授業時間】 16:00~17:00(60分) | 【授業時間】 16:00~17:00(60分) |
お預かり時間 ※14:00~19:00 | お預かり時間 ※14:00~19:00 | お預かり時間 ※14:00~19:00 |
学童・アフタースクールの代替えとしての活用可能。
※教室は14時~18時(探究、宿題や自学習として授業時間外も利用OK)
※18時~19時の利用可(別途1回500円)
放課後ラボの
施設情報

教室名 | 放課後みらいラボ |
施設名 | WorkWork 2階 |
住所 | 千葉県成田市幸町911-1 |
稼働日 | 火・水・木 |
開校時間 | 15時~19時 |

※【成田市立成田小学校さん】のお隣にあります。その他、【成田付属小学校さん】の通学路からもとても近いです。
駐車場について



※駐車場前に坂道がございますので、必ずゆっくり降りてください。車高が低い車は擦る可能性がございますのでお控えください。万が一、お車が破損等発生しましても当社は一切の責任を負いません。
放課後ラボへ
お問い合せ

※無料体験のお申込みは上記お問い合わせフォーム、または下記「無料体験のお申込み」フォームよりお申込みください。
※プライバシーポリシーをご確認の上、お問い合わせください。