
「夢中」が脳を育てる
一番の原動力です

夢中に制作活動や遊ぶことで子どもたちの主体的に活動をサポートをします。
幅広い体験を通して好きなものを見つけます。
Google、プログラミング、AIやデザイン、ロボットまで幅広く扱うパソコン・プログラミング教室はほとんどありません!
「夢中」になったら
絶対止めません!
カリキュラムよりも、そのタイミングでやりたいと思って「夢中」でいる時間が最も大切です。
子どものうちに遊びながら、いつのまに覚えたものは一生の財産となります。
今月の授業予定


企画から制作まで! キミの「アイデア」を「ゲーム」にしよう!
ゲーム開発の「企画」と「制作」の全工程を体験します。最初のステップは、どんな人に遊んでほしいか?どんな操作感か?という「コンセプト設計」。
次に、コンセプトを実現するためのScratchえでプログラミング。一つの作品を完成させることで、ゲーム作りの楽しさと難しさを学びます。
@探究学習100 ※教材は株式会社a.schoolが開発・提供するものです
取り扱うITツール紹介

楽しく学びながら、Scratch、Canva、Figma、YouTubeなど様々なデジタルツールを使いこなす実践的なスキルが身につきま
す。また、ウェブサイト制作や絶対に必要となるデジタルリテラシーの知識も学べます。








“アソビ”で学ぼう
プログラミング教室や学校のICT教育でよくあるタイピング練習は必要ですか?
だってあなたは、スマホでも文字入力の練習をしましたか?

パソコンを使って遊んでいればいつの間にか上手にタイピングもできるようになるはずです。
遊んで「夢中」になる。
これが一番大切なのです。
ご受講案内





※18時以降の利用は延長料金(1回500円)が別途必要となります。
その他の授業スタイル


学びに向かう姿勢を養いたい小学生のお子さまには、30を超える職業(おしごと)をテーマに探究力・創造力の芽を伸ばす「なりきりラボ」「おしごと算数」です。
子どもたちの想像力を表現し、完成するまでの様々な問題解決力を伸ばす「パソコン探検隊」ではITスキルを遊びながら学びます。
お子さまの年齢や興味関心にあわせてお選びいただけるプログラムの数々をご用意しています。
※なりきりラボ・おしごと算数の一部テーマは中学生もご受講いただけます。
学童の代わりとしてもご利用できます!
| おしごと算数 | パソコン探検隊 | なりきりラボ |
|---|---|---|
| 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 |
| 月4回 | 月4回 | 月4回 |
| 【授業時間】 16:00~17:00(60分) | 【授業時間】 16:00~17:00(60分) | 【授業時間】 16:00~17:00(60分) |
| お預かり時間 ※14:00~19:00 | お預かり時間 ※14:00~19:00 | お預かり時間 ※14:00~19:00 |
学童・アフタースクールの代替えとしての活用可能。
※教室は14時~18時(探究、宿題や自学習として授業時間外も利用OK)
※18時~19時の利用可(別途1回500円)
放課後ラボの
施設情報

| 教室名 | 放課後みらいラボ |
| 施設名 | WorkWork 2階 |
| 住所 | 千葉県成田市幸町911-1 |
| 稼働日 | 火・水・木 |
| 開校時間 | 15時~19時 |

※【成田市立成田小学校さん】のお隣にあります。その他、【成田付属小学校さん】の通学路からもとても近いです。
駐車場について



※駐車場前に坂道がございますので、必ずゆっくり降りてください。車高が低い車は擦る可能性がございますのでお控えください。万が一、お車が破損等発生しましても当社は一切の責任を負いません。
放課後ラボへ
お問い合せ

※無料体験のお申込みは上記お問い合わせフォーム、または下記「無料体験のお申込み」フォームよりお申込みください。
※プライバシーポリシーをご確認の上、お問い合わせください。
